Japanese Translation of EVOLUTION NEWS & SCIENCE TODAY

https://evolutionnews.org/ の記事を日本語に翻訳します。

ハーバード大学出版局のコンピュータサイエンスの著者がAIに現実を突きつける

This is the Japanese translation of this site.

 

ケイシー・ラスキン
2021/11/16 17:30

 

講演者は聴衆に、コンピュータは多くの印象的なことができるが、彼らは人工知能を実現することはできないと語りました。

 

今読んだ文の中で「彼ら」とは誰のことでしょうか?聴衆でしょうか、コンピュータでしょうか?

 

答えはすぐにわかりますね。コンピュータです。なぜなら、私たちはコンピュータに人工知能を持たせるにはどうしたらいいか、研究者たちが頭を悩ませていることを知っているからです。聴衆が人工知能を持っていると語ることに意味はありません。文中の「彼ら」の意味は、考えるまでもなく直感的に理解できます。

 

もし、この文章がこうだったらどうでしょう。

 

講演者は聴衆に、コンピュータは多くの印象的なことができるが、彼らは今年のモデルの1つを買ったことを後悔するだろうと語りました。

 

ここでも、「彼ら」が聴衆を指していることは、普通の人間には明らかです。しかし、驚くべきことに、コンピュータはこのような基本的な質問に答えるのが非常に難しいのです。それゆえ、「彼ら」が人工知能を実現することは決してないでしょう。

人間対機械の知性

このことは、今年ハーバード大学出版局から出版された『The Myth of Artificial Intelligence: Why Computers Can't Think the Way We Do』の著者であるエリック・J・ラーソンが、先週のDiscovery InstituteのCOSM 2021で行った講演の中心的メッセージです。

 

テキサス大学オースティン校でコンピュータサイエンスの哲学を学び博士号を取得したラーソンは、著書の中で次のように主張しています。「人工知能の神話とは、人工知能の到来は必然で時間の問題にすぎず、我々はすでに人間レベルのAI、そして超知能へとつながる道に乗っているというものだ。そんなことはない。その道は我々の想像の中にしか存在しない」。続けて、「すべての証拠が、人間と機械の知性は根本的に異なることを示唆している」と述べています。

 

ラーソンによると、コンピュータは計算することはできますが、機械の知性に欠けている重要な要素は、文脈を理解し、分析し、適切な推論を行う能力です。

 

「計算とは、既知の点をつなぐことであり、例えば代数の規則を適用することである。分析とは、点を理解し、それらを説明するための飛躍や推量を行うことであり、何らかの洞察が得られた場合には、計算を用いてそれを検証することである」と彼は書いています。だからこそ、コンピュータが文章の中の「彼ら」を識別するのは難しいのです。

 

彼は、定義が曖昧な代名詞を含む文章の例を次々と挙げています。人間は文章の文脈を見て、その代名詞が誰を指しているかを即座に理解することができます。コンピュータにはこの分析的な推論能力が欠けているため、行き詰まってしまいます。

 

ラーソンは講演の中で、訓練されたスーパーコンピュータは、ジョパディをプレイしたり食料雑貨店への道案内をしたりすることができると説明しました。その成果はメディアでもよく宣伝されています。しかし、「その間、誰もAlexaと話すことはできていません」。なぜなら、コンピュータには人間の会話の意味を理解するための直観力や推論能力がないからです。

 

これにより、コンピュータが達成できることには克服できない限界が課せられています。

 

ジョークを理解することも、新しいワクチンを発見することも、殺人事件 (ミステリー) を解決することも・・・単に世の中の雑多な出来事やコミュニケーションについていくことも、何らかの推論能力がなければ不可能なのです。

「失敗する運命にある」

ラーソンは、人間の技術に根本的な革新がない限り、人間にできることをすべて行える人工知能 (汎用人工知能) の作成を追求することは「失敗する運命にある」と聴衆に語りました。

 

この見解により、ラーソンの専門分野の人々からの彼の評判が良くなるということはありません。しかし彼は、AIの分野が進歩するためには、現実を突き付ける必要があると考えています。彼は著書の中で、人工知能の神話が、AIの進歩を可能にするブレークスルーをどのように妨げているかを説明しています。

 

それで、AIについての神話は悪いものだ。科学的な謎を継続的な進歩の終わりのない話で覆い隠してしまうからだ。その神話は、必然的な成功への信条を支えているが、科学に対する純粋な敬意があれば、私たちは最初からやり直そうとするはずである。核心的な謎を直視するのではなく、無視することを選べば、イノベーションを手にすることはないであろう。イノベーションのための健全な文化は、未知のものを探求することを重視し、既存の方法の延長線上にあるものを喧伝することはない。特にこれらの方法が我々をさらに進歩させるには不適切であることが示されているならば。

 

AIの成功は必然であるという神話は、人間レベルのAIがあろうがなかろうが、真の進歩に必要な発明の文化そのものを消滅させる傾向がある。

 

したがって、ラーソンは聴衆に次のように語ったのです。「究極の皮肉は、コンピュータ上で計算したり一般的な知能を作ったりする方法を解明するためには、人間のイノベーションが必要だということです。しかし、現在のAIは間違いなくその課題には不十分です」。